
武蔵小杉駅の混雑緩和改善に向けて、ついに新しい改札口「綱島街道口」が2023年12月24日に供用開始となります。広い武蔵小杉駅では、買い物やビジネスで電車を利用する際に、「どの改札口に出ればいいのか、どこで待ち合わせしようか?」となりますよね。東急電鉄とJR線の改札出口の画像やおすすめの待ち合わせ場所と目的地まで近い改札出口を記載しました。効率よく移動して、武蔵小杉を満喫しましょう!
東急電鉄

東急電鉄 東横線・目黒線の武蔵小杉駅ホームには改札口が3つあります。
ホームから1階に下るとJR線方面改札と南改札、ホームからエスカレーターで4階に上がると東急スクエア連絡改札に行くことが可能です。
JR線方面改札(中央口1~3)

こちらはJR線方面改札です。主に東急線からJR線に乗り換えする際に利用する方が多く、最も人の往来が多い場所ですね。

改札を出ると広い構内に広告ストレージが設置されています。
おすすめ待ち合わせ場所
- タリーズコーヒー
- BAGEL&BAGEL
- ローソン前
- コージーコーナー前
中央口1

中央口1はJR線南武線や北口、東口、西口に繋がるエスカレーター・階段となっています。JR南武線には徒歩2-3分で乗り換えが可能です。
中央口2

タリーズコーヒーとコージーコーナーの間が中央口2となっています。

中央口2をでると、バスロータリーやタクシー乗り場があります。元住吉方面や川崎方面のバスを利用する方はこちらを利用ください。
中央口3(東急スクエア)

中央口3は日比谷花壇を右手に進むと東急スクエアの入口があります

東急スクエアでの買い物やショッピングを楽しみたい方はこちらを利用ください。

ベビーカーや小さな子供連れの方でJR線乗り換えの方は、中央口3の連絡エレベーターを利用できます
南改札(南口1~3)

南改札は中央口と反対側の改札になります。ららテラス武蔵小杉やグランツリー武蔵小杉、駅前商店街や法政通り商店街などの飲食街に行く場合はこちらを利用することが多いですね。
おすすめ待ち合わせ場所
- フレッシュネスバーガー前
- マクドナルド前
- 宝くじ売場前

中央口と間違いやすいので注意ください。改札内からは遠くにTOKYU STOREの赤い文字看板を目印に向かって、改札をでます。
南口1

南口1は改札を出て、まっすぐマクドナルドを過ぎると、よくイベントが開催されているコスギコアパークが広がっています。
南口2(ららテラス)

南口2はららテラスの入り口に繋がっており、改札をでて、すぐ左を進むとららテラス武蔵小杉の入り口が見えてきます。
南口3

南口3は改札を出てすぐを右に曲がると見えてきます。東急スクエアの入り口やコスギコアパークに繋がっています。
東急スクエア連絡改札

こちらはホーム内の写真です。ホーム内の新丸子方面にエスカレーター設置されており、東急スクエアの4階に直結しているエスカレーターが見えてきます。
東急スクエア連絡口

エスカレーターを昇ると東急スクエア連絡口があります。

改札をでるとすぐに4階レストランエリアに直結しています。すぐにランチやディナーを探せるのは便利ですね。
おすすめ待ち合わせ場所
- 改札前の東急スクエア入口
- 東急スクエア レストランフロア内ベンチ
- WIRED CAFE
- OSLO Coffee
JR線

続いて、JR線の改札について紹介します。JR線の改札2つです。・・が同じ駅の改札と思うなかれ。北改札と新南口改札はまったく違う場所にあるため、注意が必要です。特に南武線・東急線から横須賀線に乗り換える方は時間の余裕を持って乗り換えしましょう。
JR南部線と横須賀線乗り換え方法を調べたい方はこちら

北改札(南武線口)

こちらは北改札です。南武線ホームを上がると、こちらの改札をでることになります。
北口、東口、西口には徒歩1分で行くことができます。
おすすめ待ち合わせ場所
- みどりの窓口前
- KINOKUNIYA前
- スターバックス ららテラス店
- 北口すぐのカフェ:BECK’S COFFEE、エクセシオールカフェ、スターバックス武蔵小杉北口店
北口

北改札をでて、右手に北口があります。エスカレーターと階段、エレベーターを使って出口に向かいます。

1階に降りると広い駅構内が広がっています。目の前にはバスロータリーや店舗が広がっています。

等々力緑地・競技場や溝ノ口方面に向かうバス乗り場はこちらから乗車可能です。川崎フロンターレの応援、日本医科大学武蔵小杉病院や新丸子方面はこちらを利用ください。
西口

写真の右手は西口、左手は東口となります。

中原警察署・中原区役所・中原郵便局・コスギサードアベニューに行かれる方はこちらを利用ください。
東口

左手を降りると東口です。

中原市民館・中原消防署を利用する方はこちらを利用ください。
新南改札(横須賀線口)

武横須賀線・湘南新宿ラインのホームから最も近い改札となります。
おすすめ待ち合わせ場所
- 改札前
- E PRONTO 武蔵小杉店

新南改札にはラッシュ時の混雑を避けるため、東京・千葉方面行4番線の臨時入場口が設置されています。普段はこのように閉鎖されています。

平日7:00-9:00の通勤ラッシュ時のみ開放されます。上りのみのエスカレーターが設置されており、スムーズにホームへ移動できます。3番線横浜方面にはいけませんのでご注意ください。

改札の左手にはNEC本社の敷地となっています。NECの社員専用の入り口があり、アクセスは抜群ですね。

改札を出て右手に進むとバスロータリーとタクシー乗り場があります。元住吉・綱島方面、向河原方面、関東労災病院に行く方は利用ください。
綱島街道改札(2023年12月24日(日) 7:00供用開始)
JR武蔵小杉駅構内および駅周辺の歩行者分散化による混雑緩和と南武線北側からのアクセス向上を図るため新しい改札口の供用開始が発表されています。川崎市HP

南武線から横須賀線の駅構内移動は混雑していたので、新改札まで外の歩行ルートを作ることで東急線からの移動ではこちらが便利になりますね。

東急線の中央口2から左手に進みフーディアムと三井住友銀行の間を進んでいきます。

まっすぐ進むとJR線高架下があり、現在は工事中となっています。(通り抜けできません)ここから改札口まで歩行者ルートで繋がる予定です。
まとめ
武蔵小杉駅は、増設により非常に距離のある駅となっています。路線と駅構内をしっかりと把握することでスムーズな移動ができますね。新しい改札口も開業予定ですので、ますます便利になる武蔵小杉が楽しみです。


コメント